弁護士紹介

弁護士 石山 晃成(いしやま てるしげ)

石山 晃成(いしやま てるしげ)

経歴

1995年3月 中央大学法学部法律学科 卒業
2001年10月 弁護士登録(第54期/横浜弁護士会(現・神奈川県弁護士会))
2006年10月 みなとまち法律事務所開設

主な活動

2002年~ 横浜弁護士会非弁護士取締・民事介入暴力対策委員会委員
2004年~2008年 関東学院大学法科大学院実務家講師
2005年~2008年 日弁連非弁提携問題対策委員会委員
2006年 横浜市市民法律講座「相続の基礎知識」講師
2006年~2008年 神奈川県暴力追放推進センター分科会講師
2008年~ 関弁連民事介入暴力対策委員会委員
(2011年~2014年副委員長)
2008年~2009年 日弁連民事介入暴力対策委員会幹事
2009年 横浜弁護士会常議員
2013年~ 神奈川県暴力追放推進センター不当要求防止責任者講習講師
2013年~2019年 神奈川県伊勢佐木警察署協議会委員
2014年~ 横浜弁護士会(現・神奈川県弁護士会)民事介入暴力対策委員会副委員長

著書

  • 横浜弁護士会民事介入暴力対策委員会・総合法律相談センター
    「民事介入暴力対策マニュアル-誰にでも解決できる民暴事件-(改訂版)」(共著/編集幹事)
  • 横浜弁護士会民事介入暴力対策委員会「業種別不当要求防止マニュアル」(共著/編集責任者)
  • 神奈川県弁護士会民事介入暴力対策委員会「業種別不当要求防止マニュアル(改訂版)」[第一法規](共著/編集責任者/著者代表)
  • 全国暴力追放運動推進センター
    「全国センターだより2021春」特別寄稿「六代目山口組弘道会傘下組織に対する事務所の使用差止及び事務所排除」

弁護士 三橋 潔(みつはし きよし)

三橋 潔(みつはし きよし)

経歴

  • 早稲田大学政治経済学部 卒業
2001年 弁護士登録(第54期/横浜弁護士会(現・神奈川県弁護士会))
2006年 みなとまち法律事務所開設(共同代表)

公職・委員・会務歴

過去の活動

  • 神奈川県包括外部監査人補助者
  • 神奈川県伊勢佐木警察署協議会委員
  • 関東学院大学法科大学院実務講師
  • 神奈川大学法学部非常勤講師
  • 神奈川県弁護士会綱紀委員会委員

現在の活動

  • 全国倒産処理ネットワーク(全倒ネット) 理事
  • 神奈川県弁護士会民事裁判手続運用委員会 副委員長
  • 同委員会破産事務懇談会部会 部会長
  • 同民事司法改革対応特別委員会 委員
  • 同委員会倒産部会 部会長
  • 神奈川県弁護士会倒産法研究会 幹事

著書

  • 日本評論社「預金者保護法ハンドブック」(共著)
  • 2016年 神奈川県弁護士会倒産法研究会「事業継続中の法人の破産申立てマニュアル」(共著)
  • 2020年 神奈川県弁護士会倒産法研究会「破産管財人連続講座テキスト」(共著)
  • 2021年 季刊「事業再生と債権管理」174号「個人再生事件における諸論点」(パネリスト)

主な講義・講演

  • 2015年6月 一般社団法人JAAS日本アンチエイジング協会
                        「医療機関を反社会的勢力から守る! トラップゾーンにはまらないための予防策」(講演)
  • 2021年1月 神奈川県倒産法研究会 管財人連続講座「債権調査」
  • 2021年3月 全国倒産処理ネットワーク関東地区研修会「個人再生事件における諸論点」(パネリスト)
  • 2022年1月 神奈川県倒産法研究会「債権者申立事件における破産管財人のイロハ」
  • 2022年7月 神奈川県倒産法研究会 管財人連続講座「債権及び動産類の換価・回収」

© みなとまち法律事務所